オンラインジャーナル

第3号まで書籍として発行していた学会誌が、第4号からオンラインジャーナルとして新しくスタートしました。アートとケア、研究者と実践者が垣根をこえることでうまれた実践や研究の発表の場として、また議論の場として、これまで以上に多くの人から利用されることをめざします。みなさんの積極的な投稿をお待ちしています。
※すべての論稿はダウンロードすることができます。

オンラインジャーナル 第5号 投稿募集

オンラインジャーナル第5号は、2013年11月ごろ発行予定です。

つきましては、みなさまから、論文や実践報告などの投稿を募集いたします。

テーマ:アートとケアの関わりに対し、社会的な問題意識と自由な発想にもとづくもの。

エントリーの期日 :2013年2月15日(金)

投稿の締切 :2013年5月15日(水)

 ◎第4号からオンラインジャーナルになり、より多くの方に閲覧・ダウンロードしていただけるようになりました。論文は会員であることが投稿の条件ですが、そのほかについては未会員の方でも投稿できます。この機会に、ぜひご投稿ください。お待ちしています!

第5号投稿案内(ワードファイル)はこちらからダウンロードできます。
投稿規程

★投稿申込フォームになっています。ダウンロードして必要事項をご記入のうえお申し込みください。

★投稿規程、執筆要網をよくご確認のうえご投稿ください。

★何かご不明な点がありましたら、お気軽に事務局までどうぞお問い合わせください。

オンラインジャーナル第4号

[表紙]

 

[論文]医療現場に芸術活動を導入する意義とその方略ー医学部附属病院の「アートプロジェクト」に関する一考察ー

著者:山口(中上)悦子、丹後幾子、平井祐範、石井正光、荒川哲男

 

[研究ノート]「生命」のシンボル・グラウンディング:鼓動に触れるワークショップ「心臓ピクニック」の評価と展開

著者:坂倉杏介、渡邊淳司、川口ゆい、安藤英由樹

 

[実践報告]非日常風景の創出によるコミュニケーションデザインに関する研究:大阪市大病院アートプロジェクト2010「霧はれて光きたる春」を事例として

著者:花村周寛

 

[実践報告]「言葉のスケッチ」

著者:井尻貴子