いつも学会活動にご協力いただきありがとうございます。
2022年度の総会・大会は東京学芸大学(〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4丁目1−1)
にて12月2日(金)~12月4日(日)にかけて行います。
(12月2日は前夜祭プログラムを予定)
もう間もなく、会員のみなさんによる発表募集についてお知らせいたします。どうぞご予定ください!
いつも学会活動にご協力いただきありがとうございます。
2022年度の総会・大会は東京学芸大学(〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4丁目1−1)
にて12月2日(金)~12月4日(日)にかけて行います。
(12月2日は前夜祭プログラムを予定)
もう間もなく、会員のみなさんによる発表募集についてお知らせいたします。どうぞご予定ください!
震災から10年。1分、1日、1か月、1年、過ごした時間の集積です。
今回の大会の会場はせんだいメディアテーク。震災後の5月には、映像や写真などさまざまなメディアをアーカイブする取り組みをはじめました。10年がたってようやく語り始めた人もいるといいます。そこにあるのは、その地で生きた/生きている人の声や想い、体験の記憶です。
「ケア」と呼ばれる現場にもまた、さまざまな声があります。はっきりとした主張や困りごともあれば、か細い声や言葉にならない声も。みえにくく聞こえにくいものに心を寄せて、対話をし、すこし近づいたり、知ろうとしたりすること。ここにケアやアートの源泉を見ることができるように思います。
東北の土地や人の佇まいに根付いているもの、あるいはひととき、途切れてしまったもの。自然への畏怖、農と芸能や表現の境。さまざまな声に耳をすまし、これからの言葉をつむぐ時間を共に過ごせたら幸いです。
2021年度の総会・大会には3つのプログラムがあります。
チラシはこちらよりご覧いただけます。
各発表の視聴には「ZOOM」を使用します。申込された方に入室に必要なパスワードをお知らせします(11月19日以降)。接続方法がわからないなど、お困りごとがありましたら気軽に事務局までお問合せください。
[当⽇の緊急連絡先]アートミーツケア学会事務局(一般財団法人たんぽぽの家 内)
Tel:080-7304-2993
●情報保障(IPトークのご案内)
要約筆記による情報保障を行っています。下記のURLからアクセスしていただき、パスコードを入力してください。
https://soranoao.com:8008/
パスコード:amc2021
プログラム一覧
11月5日(金)-12月2日(木)
12月3日(金)
14:00-15:30上映会①
16:00-17:30 考えるテーブル:Distance
18:00-19:30上映会②
12月4日(土)
13:00-13:20オリエンテーション
13:20-14:30講演「共振する声」
14:40-16:10東北のこれからを考える
16:20-16:50アートミーツケア学会総会
12月5日(日)
10:00-12:00口頭発表
13:30-14:30ポスター発表
14:40-16:30大会全体の振り返り&トーク
お問合せ
会員が企画するトークセッションやワークショップなどを実施します。プログラムによって事前申込の要・不要、参加費の有無など詳細が異なります。配信方法などの詳細は随時このウェブページで最新の情報をお知らせいたします。
フリンジ企画一覧(2021年11月5日時点)
11月21日(日) [zoomでの配信・要事前申込]
|
山のにんじんカレー試食会&トーク企画者:NPO法人しんせい(福島県郡山市 https://shinsei28.org/) 参加費無料・要事前申込(定員20名、先着順) NPO法人しんせいは、東日本大震災・原発事故の影響を受ける障害のある人を支援するため、2011年3月から活動をしています。もう一度、農業の仕事に就きたいという障害のある人たちの夢をかなえるべく、2019年にひらいたのが「山の農園」。そしてこのたび、丹精こめた野菜に、国産大豆ミートと和牛・豚肉(国産)を加え、油分も控えた身体にやさしい「山のにんじんカレー」を開発しました。この企画では、お申込いただいた方に事前に「山のにんじんカレー」(レトルト)とお米2合をお届け。当日は、ご飯をたいてカレーをかけて、それぞれの場所で一緒にいただきながら、NPO法人しんせい理事長の富永美保さんによるトークをお聞きします。オンラインでの配信ですが、お届けの都合上、日本国内からのみご参加いただけます。ご了承ください。1時間たっぷり楽しみましょう! ▼申し込みフォーム *11/8(月)締切
|
11月23日(火・祝) 10:15-16:30[現地開催・要事前申込] |
ポラリスさんと巡る震災の記憶(山元町ツアー)企画者:特定非営利活動法人ポラリス(宮城県亘理郡山元町 ht 集合場所と時間:JR常磐線 山下駅ホーム、10時15分集合 参加対象者:被災地でのアート&ケアの取組、障害のある人の働き方、震災からの復興等々、被災地の今に関心のある方なら学会員、非学会員問わずどなたでも 参加費5,000円*・要事前申込(定員7名、先着順)* 福島県との県境にある宮城県山元町は東日本大震災による大津波に ▼申し込みフォーム *
▼詳細な旅程
|
11月29日(月) 18時より[映像配信・申込不要] |
お看取り楽 企画者:azumi piano(あづみぴあの) 2018年頃から、関西を訪れる際に【はっぴーの家】 ▼配信 https://twitcasting.tv/c:azumipiano にて配信予定。参加費無料。 ▼参照 ・はっぴーの家 https://www.facebook.com/rokken.happy.home/ ・【azumipiano@はっぴーの家ろっけん】2021年2月NPO法人DANCE BOX企画こんにちは共生MMFより https://m.youtube.com/watch?v=TttgBgx-ocM&feature |
11月30日(火) 12:00-13:15[zoomでの配信/アーカイブ配信も実施・要事前申込] |
大学×アーティスト×企業CSRで創るホスピタルアート企画:田中佳(徳島大学 Tokudai Hospital Art Labo代表) 登壇者: 入澤日彩子(アプリュスセー合同会社) 本企画では9月に徳島赤十字病院に制作したマスキングテー ▼参加申込 アートミーツケア学会の会員以外の方もご参加いただけます。参加 ▼お問合せ先 田中 佳 |
12月1日(水)
公開 |
「かべをトビコエル!」
|
企画者:特定非営利活動法人ポラリス(宮城県亘理郡山元町 ht
日時:2021年11月23日(祝)10:15~16:30(
集合場所と時間:JR常磐線 山下駅ホーム、10時15分集合
参加対象者:被災地でのアート&ケアの取組、障害のある人の働き方、震災からの復興等々、被災地の今に関心のある方なら学会員、非学会員問わずどなたでも
参加費5,000円*・要事前申込(定員7名、先着順)*
お申し込みフォーム(11/16締切←11/20まで延長しました!):https://forms.gle/
福島県との県境にある宮城県山元町は東日本大震災による大津波に
旅程(行先は当日やむを得ず変更になることがあります。)
10:15 山下駅ホーム集合:仙台方面から来られる場合は、JR常磐線 山下駅10:12着の電車になります。トイレ休憩、点呼、お互い簡単な自己紹介など済ませ、10:30より午前の部を始めたいと思います。
<午前の部>
山下駅ホーム:高台にあるホームから町を眺め、大津波の規模など
壁画「Happyやまのもと」前:「
山下防災センター:山元町の被災状況をしめす展示物などを見学。
*車で移動 :車の中から復興公営住宅のある新市街地を見ていただきます。
<昼食>
金八:名物郷土料理「はらこ飯」をいただきます。
<午後の部>
ポラリスこう・ふくアトリエ:建築家・遠藤楽(遠藤新のご子息)
カフェ地球村:コーヒーブレイク。工房地球村の小泉大輔さんがコ
震災遺構 中浜小学校:大津波の直撃を受けながらも、児童や地域住民90名
山元町の農水産物直売所「夢いちごの郷」:山元町の特産物が勢ぞろい。この時期の旬の果物はリンゴ。お土産はこちらでお買い求めいただけます。
ポラリス:今日のまとめ
*車で移動
16:25 山下駅にて解散
16:37 JR山下駅発(仙台方面行き)
アートミーツケア学会inせんだいメディアテーク、現状は現地での開催とオンライン配信のハイブリッド開催を見越して準備を進めております。もう間もなく、申し込みのご案内をスタートいたしますので、いましばらくお待ちくださいませ!
さて前回大会から試みているフリンジ企画。今年は、11/5(金)~12/2(木)にわたって開催します。
企画は随時一覧として更新していきます。
==
アートミーツケア学会大会フリンジ企画
企画者:NPO法人しんせい(福島県郡山市 https://shinsei28.org/)
日時:2021年11月21日(日)12:10~ (1時間ていど)
参加費無料・要事前申込(定員20名、先着順)
申し込みフォーム(11/8締切):https://forms.gle/zEAMCvrBybHipzxQ9
NPO法人しんせいは、東日本大震災・原発事故の影響を受ける障害のある人を支援するため、2011年3月から活動をしています。もう一度、農業の仕事に就きたいという障害のある人たちの夢をかなえるべく、2019年にひらいたのが「山の農園」。そしてこのたび、丹精こめた野菜に、国産大豆ミートと和牛・豚肉(国産)を加え、油分も控えた身体にやさしい「山のにんじんカレー」を開発しました。この企画では、お申込いただいた方に事前に「山のにんじんカレー」(レトルト)とお米2合をお届け。当日は、ご飯をたいてカレーをかけて、それぞれの場所で一緒にいただきながら、NPO法人しんせい理事長の富永美保さんによるトークをお聞きします。オンラインでの配信ですが、お届けの都合上、日本国内からのみご参加いただけます。ご了承ください。1時間たっぷり楽しみましょう!